皆さん、こんにちは!
「短鎖脂肪酸」という言葉は聞いたことありますか?
短鎖脂肪酸は、酪酸菌やビフィズス菌がオリゴ糖や食物繊維を発酵することで生成される脂肪酸です。
今、腸活・健康寿命アップに短鎖脂肪酸が注目されています!
その理由として、短鎖脂肪酸には以下の効果があると言われています。
①善玉菌を育てる
②カルシウムなどのミネラルの吸収率をアップさせる
③セロトニンの分泌を増やし、こころのケアと睡眠の質をアップさせる
④腸の動きを活発にさせる(排便を促す)
⑤腸管粘膜の強化(アレルゲンの侵入を防ぐ)
⑥アレルギー・免疫の暴走を抑制
腸内環境を良くし、その結果体全体の状態も良くします!
「腸を制するものは健康を制する」とはまさにこのことです。
食事としては乳製品、大豆類から菌を摂取し、ごぼう、玉ねぎ、きくいも、ねぎなどからオリゴ糖、食物繊維を摂取することで「短鎖脂肪酸」を作り出すことが可能です!!
花粉症がひどくなるこれからの時期は、腸活で緩和させていきましょう。